パラッとページを捲ってみても全く理解できないのですが、ゆっくりと少しづつでも読めたら嬉しいです。この本の中にどんな世界が広がっているのかなぁ、と想像するだけで嬉しくなります。
日経ビジネスに本棚は脳みその中身、という記事がありましたがよく分かる表現です。人の家に行くとまず本棚が気になります。勝手な判断かも知れませんが、どんな本を読んできたのかを知ることで、その人の本質に近付ける気がします。
ここ数日は何だか忙しく、疲労の蓄積を感じるので、週末は読書してこころのエネルギーの補充をしようと思います。
面白いですね。
返信削除私も最近日本語での本を読んでいます。
言葉全部はわからないんですけど、前に覚えた漢字がでてくるとすごく嬉しくて、内容もちょっと分かっています。
本を読むと本当に勉強になりますね!
コメントどうもありがとうございます!
返信削除もう日本語で本を読んでいるんですね!すごいですね。私はまだモンゴル語の本は読めません。けど、いつか必ず読んでみます!